今年最後の更新になるかな。厳し寒さが続きますが、皆様体調にはくれぐれもお気を付け下さい。
それでは、29日より開催されます冬のコミックマーケットでのゲスト参加のご案内を申し上げたいと思います。
まず第一に小説サークル「劇団文七(2日目パ14b)」様刊行の東方2次創作長編小説
「用明二年の ノブレス・オブリージュ 総集編」におきまして
作品冒頭の登場人物紹介イラストを描かせて頂きました。
劇団文七様サイト
http://gekidanbunshichi.web.fc2.com/
上下巻500P超の重厚な作品ですが、特濃な登場人物たちとダイナミズムあふれる筆致によってグイグイと読まされてしまうドすげぇ物語です。
このへんは小説のオリジナルキャラクター達。迷わず読めよ、読めばわかるさ!
続きまして「彼之庵(2日目ハ59a)」様主催の秘封倶楽部10周年記念合同
「秘封幻想記」におきまして漫画を寄稿させて頂きました。
「秘封幻想記」特設ページ
http://star-trail.net/#top
いつも描いてるオトコノコ秘封倶楽部の出会いを描いた掌編となっております。
例によって秘封と言ったら外せないだろぉ~な豪華メンバーの中で末席を汚しておりますが、是非お手にとって頂ければ。
あーそうそう俺は2日目ソ03aね。過去のゲスト原稿総集編、あと六条純子、それとレインメーカー持って行きます。
それでは皆様、よいお年を。
コミケゲスト参加情報・その2
紙媒体旧作の個人通販を開始いたしました
明けましておめでとうございます。雨山電信社から新年のお慶びを申し上げます。
皆様におかれましても良き1年になりますよう、また本年も変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします。
さて、昨年よりサービスが開始されました個人通販代行サイト「BOOTH」
https://ameyamatelegraph.booth.pm/
におきまして、当サークルの紙媒体旧作のお取り扱いを開始させていただきました。
現在お取り扱いしておりますのは
東方長編「RAINMAKER」全4巻
ソラトロボ長編「NOW or NEVER」1.2巻
リリカルなのはギャグ「機動六課宣言!」
さらに成人向け作品として
ソラトロボ成人向け「SOMETHING ABOUT US 2」
テイルコンチェルト成人向け「SOMETHING ABOUT US 3」
オリジナルスカトロ漫画「六条純子の排泄課外授業」
のお取り扱いをいたしております(例によって表紙画像は上げられないので許しておくれ)。
なお、手持ちの在庫のみの販売となりますので、万一品切れの際はご容赦ください。
それでは、改めまして本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2月2日のコミティア107に参加いたします
2014年開けて、さあ今年最初に1コインクリアを目指すゲームをアーケード版「スターフォース」か「オメガファイター」かで迷っている雨山電信です。オメガファイターは7,8面さえきっちりパターン化できれば何とかなると思うんだけど、ラストのほうで死ぬと実質立て直し不可能なのが何ともキツい。スターフォースのほうがそういう意味では気が楽かなーとか。いったい今は西暦何年だという話ですが。
何かアーケードで新作出ればいいんですけどね。仕方ないね。
さて、2月2日(日)に東京ビッグサイトにて開催されますコミティア107にサークル参加いたします。サークル番号ほ-24a「雨山電信社」。
新刊は「ハルディニアのショタ搾り魔法学園」32ページ400円、オリジナルの熟女エルフ「ハルディニア」さんが魔法学園を舞台に少年「アルュメ」君のちんちんを搾りまくる、といった内容のの成人向け漫画となっております。
例によってえっちい画像はダメなので、冒頭の部分をチョロッとご紹介。ピクシブのほうにはもうちょっとサンプルございますので興味のある方はさらにそちらをご覧頂ければ。
ピクシブ※18禁注意!
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=40801373
また、今回もすでに書店様での委託販売予約、並びにダウンロード販売が開始しております。こちらも合わせてご利用いただければ幸いです。
とらのあな様
http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/17/98/040030179836.html
メロンブックス様
http://shop.melonbooks.co.jp/shop/detail/212001069616
DLサイト様
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ127177.html
DMM様
http://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_064872/
バトライダー上級でもいい気がするな。ラスボス第2形態がかなりしんどいからちょっと厳しそうだけど。
今回はこんな感じ。それではまた。
PR: より細く、より薄く、より美しいアイオーの液晶モニター
例大祭とかにむけて…
ソチより埼玉が寒い雨山電信です。雪かき用のシャベルなんて持ってないからフライパンで雪かきしてました。
さて、しばーらく更新しておりませんでしたが、色々やってたんでございますのよ。
なにしろ今年のゴールデンウィークは新刊2冊予定しとるけんね。今回はそのご紹介をさわりだけ。
ひとつは24ページの東方もの短編。例大祭新刊を予定しております。
原作つきですが、この1ページで誰の話か分かった人いたらすごいな。
ヒントは夢野久作「ドグラ・マグラ」。
もうひとつはオリジナルのえろ漫画48ページ。こっちは去年出した「姫宮葵」の第2巻ですね。
こちらも五月頭の「ふたけっと」での刊行を予定しております。
それとあわせてご紹介いたしますのは、以前にもご案内申し上げました個人通販サイト「BOOTH」。
https://ameyamatelegraph.booth.pm/
拙著「RAINMAKER」書籍版が残すところ最後の8セットぐらいとなっておりまして、(本当は例大祭に持っていく予定なのですが)このままだと例大祭までもたなそうな感じです。
印刷費を全額出してくれる謎の紳士が現れない限りは再版の予定は今のところございませんので、「薦」を聴いてビビッときた君が買うのはNOWだ。
そんな感じでぼちぼちやっております。
春近し。めばえの時を待て。
例大祭新刊のご案内
日頃より当ブログをご覧頂きまことにありがとうございます。
ここしばらく原稿が忙しふりにかかりっきりでしたが、ようやく色々ご連絡が出来そうです。
雨山電信社から、5月11日東京ビッグサイトで開催されます「博麗神社例大祭」新刊のご案内を申し上げます。
新刊は野田文七氏の短編小説「こいしよこいしなぜ踊る」のコミカライズです。
原作者:野田文七様のサイト
http://gekidanbunshichi.web.fc2.com/
例大祭当日は原作者様く‐07「劇団文七」ほか、当サークルく‐34「雨山電信社」でも委託販売させていただく予定です。
なお、すでにメロンブックス様で販売予約が始まっております。
メロンブックス様通販ページ
http://shop.melonbooks.co.jp/shop/sp_212001071353_bunsiti_koisiyo.php?LIVRET=off
こちらもあわせてご利用頂ければ幸いです。
原作の持つ、おどろおどろしくも耽美な雰囲気をペン先に乗っけて描きこんでみたよ。原作者様のファンはもちろん、ドロっと濃い目の東方漫画をお求めの方にも是非お手に取って頂ければと思います。
最後に。表紙の意匠は角川文庫版「ドグラ・マグラ(作・夢野久作)」から引用させて頂きました。トレパクってよりもパロディやオマージュの範囲だとは思いますが、いろいろ面倒くさい時代じゃけん注釈させてもらうね。
5月3日「ふたけっと」の新刊は来週ぐらいにご案内出来ればいいなと思いつつ。
それではまた。
ふたけっと新刊のご案内
ンモーまた更新がひと月開くー
ひと月ぶりの話がいきなり自慢になるけど、3DSウェア「ラジルギでごじゃる!」公式スコアアタックで全国2位とったよ。1億点突破するのにだいたい5~6時間ぐらいはかかるから、指が痛くなったらDSを閉じてまた次の日に再開するのさ。「タワーディフェンスシューティング」とでも言える新しいジャンルで、とっつきやすくてやればやるほど味が出てくるタイプのゲームだったから皆ごじゃっていくとヨロシ。
ラジルギでごじゃる! 公式スコアアタック
http://klon.co.jp/product/RadirgyDGJL/result_score.htm
でも最近はDSウェアの新作シューティング「サジタリウス・エー・スター」を悶絶しながら遊んでいる僕です。失敗したら即時昇天の滅茶苦茶エグいバランスだけど、連続斬りが決まった時の爽快感は他に換えられない。これもスコアタやってくれねえかな。
サジタリウス・エー・スター公式ページ
http://www.lukplus.co.jp/sagittarius-a-star/
さて、ゴールデンウィークも近づいてまいりましたね。雨山電信社からサークル参加と新刊刊行のお知らせを申し上げます。
5月3日(土)東京都産業貿易センター浜松町館で開催されます「ふたけっと10」にサークル参加させていただきます。B-16b「雨山電信社」。
新刊は上の画像の通りの内容でお届けいたします
「姫宮葵がふたなり野ブタ。をプロデュース」。
例によって画像を上げたくてもほとんどのページが無理無理無理ィ!! なので詳しくはピクシブを見るよろし。
ピクシブサンプル(18禁注意!)
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=42688277
一応見せられそうなとこだとこんな感じ。お肉マシマシ喪女バリバリな感になっておりますので、ふたなり好きの方も太め好きな方も喪女好きな方もみんな見るといいさ。
なお、いつものようにすでに各ショップ様で販売予約およびダウンロード販売が始まっております。こちらも併せてご利用いただければ幸いです。
とらのあな 様
http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/20/11/040030201123.html
メロンブックス 様
http://shop.melonbooks.co.jp/shop/detail/212001071437
DLサイト 様
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ132470.html
DMM 様
http://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_067691/
そんなわけでよろしくー。ふたけっと当日は皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
おまけ 落書きいろいろ
原稿の合間に描いた落書き。あらかじめ白黒写真のようにグレーだけで絵を描いておいて、上から「オーバーレイ」という描法で色を乗せて描く技法のテストです。独特の透明感があって絵柄によってはかなりキマる色づかいになるんじゃないでしょか。
href="http://stat.ameba.jp/user_images/20140421/09/ameyamatelegraph/85/19/j/o0800057212915394377.jpg">
それではまた。
けもケットゲスト参加のご案内
サンプルは例によって1Pたりと上げられナッシングなので、毎度毎度で恐縮ですがピクシブのほうをご覧あそばせ。
ピクシブサンプル(18禁注意です)
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=43138269
5月3日ふたけっと、11日例大祭もよろしくー。
例大祭ゲスト参加のお知らせ
先日開催されました「ふたけっと」、無事参加することができました。開催スタッフの皆様、ならびに当日お越しいただきました全ての皆様にこの場をお借りして感謝申し上げます。ありがとうございました。
新刊はとらやメロンで絶賛取り扱い中なので、皆ふたなりぽっちゃり喪女の魅力に気づくといい。
さて、いつの間にやら明後日が例大祭じゃないですか。直前になってしまいましたが、雨山電信社より例大祭ゲスト参加のご案内を申し上げます。
さ-19a「狐の杜」様にて頒布予定の東方ケモボテ合同「東方PLUMPFUR3」にわかさぎ姫漫画4Pを寄稿させていただきました。
今回のはモロえろっていうよりどっちかと言うとちょっとホラーな感じです。いつもの豪華メンバーが揃っているので、ちょっとヒトガタ外れた東方キャラの命の営みに興味のある皆様は是非お手に取って頂ければ。
ぼくのほうの新刊もよろしくね。く34a「雨山電信社」よ。
それでは、例大祭当日は皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
6月22日の「ぽちゃっと!」に参加いたします
サジタリウス・エー・スターは700万点とって満足して引退しましたが、トッププレーヤーの方は1000万点超えたようですよ。ユーチューブに動画上がっているので探して見るといいさ。
日頃より当ブログをご覧頂きましてまことにありがとうございます。
雨山電信社より、イベント参加のご案内を申し上げます。
6月22日開催のぽっちゃり系女子オンリーイベント「ぽちゃっと!」にサークル参加させて頂きます。
サークル番号「9」番雨山電信社。

新刊は「黒部あぐりはあぐりかわいい」
オリジナルのロハス系ぽっちゃり女子「黒部あぐり」ちゃんのセリフ付き紙芝居12ページです。

内容はおおよそこんな感じ。さらに詳しいサンプルをピクシブのほうにも上げてますので参考にして頂ければ。
なお、こちらの本は単品でも200円で頒布の予定ですが、イベント当日に他の本を買って下さった方には無料で進呈させて頂く予定です。既刊も肉付きのいいやつを選んで持参する予定ですので、興味がございましたらぜひお手に取って頂けばと思います。
せっかくなのでツイッターのほうにあげた落書きをいくつか。

ラジルギでごじゃる! 公式スコアアタック全国2位記念相田タダヨ。
嘘みたいな話だけど「イルベロ」も3DSで新作出るって言うじゃない? 3DS確実にシューター御用達ハードになりつつある。

坂本龍一「1000のナイフ」ジャケットパロ。「1000のナイフ」冒頭の毛沢東の詩は当然中国が歌っています。

突発的に流行ったビキニアーマーネタに引っかけてビキニ「尼」。何となくだけどシスターはだらしない系の巨乳で尼さんはみっしりむっちり系の巨乳ってイメージあるわね。色即是空。

月にタッチして戻って来るなんてわけなかった頃のシアちゃん。もうすぐ終わっちゃいますがアニメの「ピンポン」相当面白いですねアレ。

あぐりちゃん初期設定。孤島ビデヲ氏のタッチを参考にして描き始めたはずだったけど結局あんま似てないな。

日本卓球女子代表時代のりりちん。何故かカットマン。

口角機動隊。そうしろと囁くのよ私のゴーストが。
ありがたいことに夏コミも当選してますが、新刊が出来たら改めてご連絡申し上げようかなと思います。
それではまた。
コミケ参加・新刊のご案内
日頃より当ブログをご覧頂きましてまことにありがとうございます。
「CV~キャスティングボイス~」で後藤沙緒里が「赤ずきんちゃん」の狼のアフレコしてるのスタッフ分かってるなと上から目線の雨山電信です。
雨山電信社より、イベント参加および新刊刊行のご案内を申し上げます。
8月15・16・17日に東京ビッグサイトにて開催されます「コミックマーケット86」にサークル参加いたします。
当サークルのスペース番号は 3日目(17日・日曜日) 東1ホールH-12a「雨山電信社」です。
新刊のタイトルは「生徒会長(おさななじみ)は○○(えーすいませんここでは書けません)アイドル」
beatmaniaⅡDX二次創作の成人向け漫画です。
ツガルとシアの二人をメインヒロインに、
それはそれは徹底的に○○(だから書けないんだってば)だけを責められる内容となっております。
64ページ、600円で頒布予定です。
表紙はこんな感じ。こちらはあくまで原画で、この上にタイトルとかサンプルとかが被さりますがこっちじゃお見せできんけんね。
以下、本文の大丈夫なシーンより抜粋。
今回完成作品とほぼ同じ内容のネーム(草稿)をピクシブ
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=39841273
に上げておりますので、ご覧になったうえで
「おーおー、それなりに面白んじゃねーの」と思って頂けたのなら
ご購入頂いて後悔することはないかな、と。
さて、今回もすでに各種同人書店様におきまして委託販売の予約が始まっております。
とらのあな様
http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/22/21/040030222134.html
メロンブックス様
http://shop.melonbooks.co.jp/shop/sp_212001073810_ameyama_koumon.php
こちらも併せてご利用いただけましたら幸いです。
なお、ダウンロード販売につきましては8月17日、コミケ3日目当日よりの販売開始を
予定しております。販売開始いたしましたら改めましてご案内申し上げる予定です。
イベント、書店、ダウンロード販売…全ての読者の方に
ご納得いただけるような頒布形態を模索しておりますがなかなか難しいね。
連絡遅れてしまいましたが、6月22日開催の「ぽちゃっと!」で無料頒布いたしました
「黒部あぐりはあぐりかわいい」の、
ダウンロード販売、及び書籍版の個人通販を開始させていただきました。
ダウンロード販売・DLサイト様
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ137104.html
ダウンロード販売・DMM様
http://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_070256/
書籍版個人通販・BOOTH
https://ameyamatelegraph.booth.pm/items/26222
ダウンロード版には白黒原稿のほか、カラーに彩色したものも併せて収録してあります。
書籍版につきましては在庫も少なく、残りは今度のコミケで無料頒布しようかなと考えておりますので、どうしても手元に欲しい方は早めにご注文ください。
それでは、コミケ当日は皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
急に昔の原稿が来たので・1
PCの新調に合わせて過去の原稿を見返してたりしてるうちに、今から8年ぐらい前、花映塚と風神録の間ぐらいで制作した漫画を発掘しまして。
いま改めて読み返してみると未完成だったり(確か教育実習か何かで中断した気がする)、拙い部分も多々ありますが、ほうほう、意外と頑張ってるじゃ~ン俺ェ? ってな感じなので折角なので公開してみることにしますよ。
タイトルは「花散里」。魔理沙とチルノが主役の中編シリアスです。
まだ「雨山電信」というペンネームを使っていないころの作品で、プレ雨山電信とでも言えるでしょうかね。ぶっちゃけ基本設定は霊夢がチルノに置き換わっただけの「RAINMKAER」。まあその人間そんないろいろ書けるもんじゃないのさ。
そんなわけで、これから数日間何ページかずつ切りのいいとこまで公開していこうと思います。
拙い作品ですが、お楽しみ頂けましたら幸いです。